やす。のポートフォリオ

ライターの荒井康之と、申します。

初めまして。僕のポートフォリオをご覧いただきありがとうございます。
千葉県在住。現役保育士として働きつつ、ライターをしている荒井(ライターネーム/やす。)です。

ここでは、僕がライターとして大切にしているもの、可能な仕事等をポートフォリオとして公開しています。

ご相談等ございましたら、X(旧:Twitter)のDMか、メールにご連絡ください。
即返信、遅くても24時間以内の返信をお約束します。

X(旧Twitter)アカウント:@yas_webwriter

メールアドレス:ysyk.por.1021@gmail.com

他にもChat WorkやGoogle Chatでも対応しています。

保有資格

  • 保育士(保育所5年、児童養護施設10年〜現在)
  • 幼稚園教諭
  • 社会福祉主事任用
  • 空手道松濤会:初段
  • 普通自動車免許

こんなお仕事お受けします。

執筆可能のジャンル

  • 保育関連
    10年以上子どもと関わってきた強みを活かし保育士目線での視点でお役に立てることも多くあると思います。子育てに悩まれている方や、遊び方などの知識を広められます。
  • 買取関連(着物、CD、楽器の記事執筆経験があります)
    下記でも紹介していますが、執筆の経験を活かし、読者の方のニーズに添えるものを作り上げます。
  • 自動車関連
    自身の趣味でもあり、下記でも紹介します。
    他にも、部品の執筆経験もありますので、読者の「これが知りたかったんだよ!」というところを伝えていきます。
  • 農業関連
    米作りや野菜作りで必要な基本的なことから、これから農業を始めていこうと検討している人に向けても丁寧に伝えていきます。
  • 旅関連
    2ヶ月に1度は旅に出るので、行った先の観光名物や、特産品「これを知ってほしい!」というものを自身の目で見つつ読者の立場で「どういうアピールだったら買いたくなるか?」また、クライアント様のご意向に添いつつ、考え執筆していきます。
  • 女性用風俗関連
    カップルや夫婦の事情、女性の悩みについて執筆した経験を活かし、クライアント様や読者のニーズに答えられる執筆を目指します。
  • 人形供養、仏壇処分、墓じまい関連記事
    五月人形や雛人形などの片付けや、引っ越しに伴う仏壇処分を検討したり、墓じまいする人に向けての記事執筆経験がございます。
  • 口コミ入稿
    サイトや店舗への口コミでの集客のお手伝いも可能です。

他にも、Youtubeの文字起こし等の経験がございます。

記事の構成・執筆・入稿

  • 構成
  • 執筆
  • 入稿(Word Press)
  • 画像挿入
  • SEOライティング

クライアント様のお伝えしたいことを前提に、読者目線で「受け取りたい情報」を大切にしています。
着手する際は、事前にクライアント様と丁寧なすり合わせをさせていただき同じ温度差で執筆させていただきたいです。

公開可能な実績や内容

車関連記事

  • 自動車関連記事 1記事1000字程度の中古車紹介記事です。
    執筆キーワード:
    ・なぜ中古車が安いのか
    ・オーナーになるメリット・デメリット
    ・運転はしやすい?・難しい?等。

上記の記事につきましては、サイト表示が不可能ため、記事執筆資料を添付しております。

買取店記事

  • 着物・CD・楽器買取点紹介記事 1記事3000字から5000字程度の買取店紹介記事です。
    執筆キーワード:
    ・着物買取
    ・CD買取
    ・楽器買取

こちらも、記事執筆資料を掲載させております。

現在使用可能なソフト

  • Googleスプレットシート
  • Googleドキュメント
  • Word Press
  • ChatWork
  • Slack

今後もさまざまソフトを柔軟に取り入れていきますので、ご相談ください。

稼働時間

本業がシフト制のため、勤務以外の時間となります。

本業勤務日は2〜3時間、休日は約10時間稼働しており、合計週30時間〜35時間の稼働です。

詳細につきましては可能な限り対応いたしますのでご相談ください。

料金目安

文字単価:1.0円〜お受けいたします。

記事によっては金額も変わることもあるかと思いますのでご相談ください。

業務状況

現在は1週間5記事程度執筆可能です。

文字数や内容によっては前後することもありますので、打ち合わせの際に相談させていただきたいです。

実際に顔を合わせているように。

ここまでご覧いただきありがとうございます!文章での連絡が多いクライアントとライターの距離感。
だからこそ、実際に顔を合わせて打ち合わせしているつもりで、丁寧に記事完成を目指しています。
積極的にZOOM等を活用しつつ、細かい構成などもクライアント様が満足されるよう、全力で取り組んでまいります。
そして、その先でまっている読者の方にも、愛されるような記事を目指して執筆しています!

タイトルとURLをコピーしました